2017年8月8日 星期二

ま、まいうーー!!!「美味しい」にまつわる英語表現33選

http://eikaiwa.dmm.com/blog/13815/


みなさんは、どんな英語で「美味しい」を表現していますか? "delicious" とワンパターンになってしまっている人も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回はまず、「美味しい」という意味の単語たちを紹介します。次に、それらの単語を使わずに「美味しい!」と表現する方法も見ていきましょう。最後には、細心の注意が必要な「美味しくない」という気持ちを伝えたいときに使える言い回しも紹介しますよ。
これであなたも英語でグルメリポートができるようになるかも!?

「美味しい」を表す単語16選
まずは「美味しい」を表す様々な単語を見てみましょう。

オーソドックスな「美味しい」

1. good:
"This chocolate cake is (so) good!"
このチョコケーキ美味しい!
「美味しい」を一番シンプルに表すのが "good" です。誰でも知っている単語で使いやすいのですが、言い方によっては言葉通りに受け取られないこともあるので、気持ちが伝わるような表情と声のトーンがポイントになります。
「めっちゃ美味しい!」と言う場合は "so" を入れて "so good" と表現しましょう。 "so" にアクセントを置いて、少し伸ばして言うのがポイントですよ。
2. tasty:
"The broth is tasty."
ダシが美味しい
"tasty" は風味が強くて味わいがあるものに対してよく使われます。もちろん、一般的な「美味しい」という意味でも使うことができますよ。

カジュアルな「美味しい」

3. awesome
4. yummy
5. yum-yum
6. smashing
上記のなかで "yummy" はカジュアルな場面で使われます。ただ、基本的には子供が使う言葉なので注意が必要な単語です。

「すごく美味しい」

7. delicious:
"They have some delicious desserts on the menu."
あの店は美味しいデザートがある
"delicious = 美味しい" と思われがちですが、実は「とっても美味しい」という場合に使われます。ちょっとした「美味しい」というときにはあまり使われません。レストランの料理や誰かの手料理を褒める場合など、少し本格的なシーンで用いられる表現なのです。
その他にも「とても美味しい」と褒めたい時に使える単語には以下のようなものがあります。
8. great
9. excellent
10. beautiful
11. fantastic
12. wonderful
13. fabulous
14. amazing
15. superb
16. spectacular
それぞれの単語の意味の違いはそこまで意識しなくても大丈夫です。どの単語を使っても「とても美味しい」というニュアンスを伝えることができますよ。
もし、「ものすごく美味しい」とさらに強く気持ちを表したい場合には "absolutely beautiful" や "absolutely amazing" のように "absolutely" を加えましょう。感動が伝わるように、 "absolutely" を強調して言うのがポイントです。

「美味しい」という単語を使わない表現12選
次に、上で紹介したような単語を使わずに「美味しい」と表現する方法を見ていきましょう。ワンパターンから抜け出して表現力をアップできるのでオススメですよ。

「好き」と伝える

17. "I love it!"
料理を褒めるときには「すごく好き!」と言っても、結果的に「美味しいです」ということを表せますよね。もしかすると、ただ「美味しい」と言われるよりも嬉しいかもしれません。
ネイティブが「美味しい」を表現する際にもこの "I love it!" はよく使われます。気持ちを込めて言うようにすれば、とっても伝わりやすい表現です。

「ベスト」と伝える

レストランで店員さんに「とっても美味しかったです」と伝えたい。そんな場合には、少し大袈裟ですが "best" という単語を使って感動を伝えることもよくあります。
例えば、ステーキが信じられないくらいに美味しかった場合には、
18. "That was the best steak I've ever had!"
今まで食べた中で一番美味しいステーキでした
というふうに表現することができますよ。「 "best" は言い過ぎかな」という場合には "one of the best" に置き換えることもできますが、少し大袈裟なくらいのほうが感動は伝わりやすいものです。

「食感」を伝える

料理の食感を具体的に伝えることで、「美味しい」というニュアンスをより強調することもできます。
例えば、ステーキの付け合わせに出てきたマッシュポテトがなめらかで美味しすぎた場合、お店の人に「とっても美味しい!」と伝えるために、
19. "The mashed potato was amazing! It was so smooth and creamy!"
マッシュポテトがとってもなめらかでクリーミーですごく美味しかったです!
などと表現するのもいいでしょう。
他にも、お肉のやわらかさについて
20. "The steak was so tender!"
ステーキがとってもやわらかかったです
といったように表現するのもオススメです。以下に食感を伝える際に使える表現をまとめておきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
21. crispy(パリパリした、サクサクした、カリカリした)
22. crunchy(ボリボリした、ガリガリした)
23. fluffy(ふわふわした)
24. soft(やわらかい)
25. silky(シルクのようになめらかな)
26. creamy(クリーミーな)
27. juicy / succulent(ジューシーな)

「nice and ◯◯」と伝える

味覚を表現する際にネガティブなイメージがある単語もあります。例えば "bitter(苦い)" "hot(辛い)" "sour(酸っぱい)" などです。ただ、「苦くて美味しい」「辛くて美味しい」という表現をしたいときもありますよね。そんなときは "nice and ◯◯" といったフレーズを使うようにしましょう。
28. "The curry was nice and hot."
そのカレーは辛くて美味しかったです
"nice and" を前につけてあげるだけで単体ではネガティブなイメージのある単語がポジティブな印象に変わります。食感を表す単語と組み合わせて "nice and creamy" などと使うこともできますよ。

「美味しくない」と伝える表現5選
「美味しくない」と伝える表現も覚えておきましょう。
よっぽど美味しくないものを口にしたときには「マズい」を表す "terrible" や、「気持ち悪い」という意味の "disgusting" を使うこともできますが、これらの単語は意味が強すぎるので通常の「美味しくない」にはふさわしくありません。レストランで料理がイマイチだったとしても、ウェイトレスさんから「お料理はいかがですか?」と尋ねられた際に「げちゃマズです」とは言わないですよね。
そんな場合に使える「美味しくない」という表現も覚えておきましょう。
29. not taste good:
"This soup doesn't taste good."
このスープは美味しくないです
「マズい」ではなく「美味しくない」と意味合いをもっともストレートに伝えられる表現です。ただ、作った本人を前にして告げた場合には傷つけてしまうかもしれませんね。もう少し間接的に伝えられる「美味しくない」の表現も見ておきましょう。
30. OK / not bad:
"How do you like the sauce?(ソースの味はどう?)"
"Hmm...it's OK / not bad .(うーん、まあまあ)"
意外かもしれませんが、実は "OK" という単語にはそれほどポジティブな意味がないのです。上の例文のように使うと「まあまあ」「悪くはない」といったニュアンスになり、「決して美味しくはないけど」という気持ちをやんわり伝えることができます。一方の "not bad" は文字通り「悪くはないよ」という意味です。
31. good:
"How was your meal?(お食事はいかがでしたか?)"
"It was good.(よかったですよ)"
「美味しくない」と間接的に伝える表現の中でも、少しトリッキーなのがこの "good" です。
先ほど「美味しい」を表す表現としても紹介しましたが、「どうですか?」と聞かれた際に、感情を込めずにフラットな感じで "(It was)good" と言えば、「決して美味しくはないけど文句を言うほどでもない」という意味合いになります。
32. interesting:
"This tea tastes interesting."
このお茶、面白い味がする
日本語でも美味しくはないときに「面白い味」と前向きに響くように表現するケースがありますね。同じく、英語でも味の表現に "interesting(面白い・興味深い)" を用いることがあります。
33. too 〜:
"The dressing is too salty."
ドレッシングがしょっぱすぎる
美味しくない原因のほうを伝えることもできますよね。
上の例文のように「しょっぱすぎる」でもいいですし、デザートなら "too sweet(甘すぎる)" や "too much cream(クリームが多すぎる)"、辛すぎる料理なら "too hot" といったように表現すれば、「美味しくない」というニュアンスが伝わるでしょう。

さいごに

「美味しい」「美味しくない」という表現はとっても身近に使われるので、バリエーションをたくさん持っておきたいですよね。
今回紹介したように「美味しい」を表現する単語だけでもかなりの数がありますが、直接的に「美味しい」と言わずに美味しさを表すフレーズも使いこなせるようになれば、もっとイキイキした会話ができるようになるはずです。
ただ、一番大切なのはどのような表現を使うかではありません。気持ちを伝えるときの表情や声のトーンなどが何よりも大切だということを忘れないようにしましょう!

沒有留言:

張貼留言